5 月14 日(毎年5月の第二土曜日)は「世界フェアトレード・デー」。
世界中のフェアトレード団体をはじめ、フェアトレード・ショップ、学校などが
一斉にフェアトレードをアピールする特別な一日です。
今年の世界フェアトレード・デーには、首都圏で活動するフェアトレード団体が集まって
イベントを開催します。イベントでは国内初のフェアトレードタウン誕生に向けて、フェアトレード
を通じた地域活性化とまちづくりのあり方を考えます。同時に、フェアトレードと森のつながり
(2011年は国連が定める国際森林年)や、フェアトレード団体による東日本大震災の被災者
支援についても発信。チャリティ・フェアトレード・マーケットも開催します。
【イベント概要】
Fair Trade – Towns and Forests
世界フェアトレード・デー2011 in 東京
日時:2011年5月14日(土)13:00-18:00
会場:港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1-13-1)
地図:http://www.eco-plaza.net/map/
※最寄駅:JR 浜松町駅北口から徒歩4分/都営地下鉄大門駅B1 出口から徒歩3分
入場:無料・予約不要(東日本大震災の被災地支援金を募ります)
【プログラム】*予約不要、先着順
13:30- オープニング
13:35- 東日本大震災-フェアトレードができること
・被災地で支援活動をするフェアトレード団体より報告
・震災で影響を受けた農家の方のお話
14:45- フェアトレードと森、人とのつながり-国際森林年によせて-
・藤岡亜美さん(スローウォーターカフェ有限会社代表/ナマケモノ倶楽部共同代表)
・星野智子さん(株式会社インヴォルブ/チョコレボ発起人・代表)
・池田正昭さん(港区立エコプラザ代表)
15:55- 世界とフェアトレードのこれから
・サフィア・ミニーさん(ピープル・ツリー/グローバル・ヴィレッジ代表)
16:20- 地域を元気にするフェアトレード
-フェアトレードタウン・ジャパン 発足記念シンポジウム-
・渡辺龍也さん(東京経済大学教授)
・明石祥子さん(フェアトレードシティ推進委員会(熊本)代表)
・土井幸子さん(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)
・千徳あすかさん(フェアトレード北海道)
・鈴木隆二さん(ぐらするーつ代表)
総合司会:末吉里花さん(フリーアナウンサー)
【チャリティ・フェアトレード・マーケット】
開催時間:13:00-18:00
参加団体:オルター・トレード・ジャパン、ぐらするーつ、シャプラニール=市民による海外協力の会、
スローウォーターカフェ、スローコーヒー、第3世界ショップ、チョコレボ、パルシック、ピープル・ツリー
主催:「世界フェアトレード・デー2011 in 東京」実行委員会*、
一般社団法人フェアトレードタウン・ジャパン http://fairtradetown.jimdo.com/
共催:港区立エコプラザ http://eco-plaza.net
協力:特定非営利活動法人 フェアトレード・ラベル・ジャパン http://www.fairtrade-jp.org/
FTSN(フェアトレード学生ネットワーク) http://www.ftsnjapan.org/index.html
*「世界フェアトレード・デー2011 in 東京」実行委員会:
・ピープル・ツリー/グローバル・ヴィレッジ http://www.peopletree.co.jp/ http://www.globalvillage.or.jp/
・ぐらするーつ http://grassroots.jp/
・スローウォーターカフェ有限会社 http://www.slowwatercafe.com/
・株式会社インヴォルブ/チョコレボ実行委員会 http://www.choco-revo.net/
*世界フェアトレード・デー ウェブサイト: www.wftday.org
全国各地の世界フェアトレード月間に開催されるイベントはこちら:
http://www.wftday.org/2011/events/list/index.htm
————————————————————————————————-
